BiND for WebLiFE* 2
Adobeに全面的にお世話になっているので、本来的に僕はこのソフト必要ないのですが、ちょっと一からWEBを自分で作りたいから指導してくれないかというご相談を受けまして、最初HTMLからかあと思っていたのですが、それもつまらないので簡便にWEBが作れるよというソフトを探して辿り着いたのがコイツです。
ウェブサイト制作ソフト『BiND for WebLiFE* 2』
もうびっくりするくらいできないことが多い!無駄な機能が山ほどついているホームページビルダーの対極と言いますか、徹底的に切り捨てるところを切り捨てて、そのかわり誰でも作れるというのにこだわったソフトです。たしかに考え方とか面白い。で、その方が使っているというAdobe Photoshop Elementsと組み合わせて3時間くらいで作ったデモサイトがこちら。
雑に作ってますが、まあそれなりなのが面白い。こういうのもありなのかなあと思ったりしました。まあDreamweaverとは10年来のお付き合いですから、これを僕が仕事で使うのは有り得ないんですが。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)