さざえの炒めもの
八王子に来ています。この辺も昔は閑静な高台でしたが、最近じゃ分譲住宅が狭いところに林立しちゃって。住環境明らかに悪化してるように思います。今日はさざえの刺身を祖母が買って来てくれてたのですが、硬い!硬過ぎる!まず箸が太刀打ちできない時点で怪しいと思っていたのですが、噛んでみると歯が立たない!しかも頑張って噛むと、生臭さが口の中に広がりましてね。これはまずいということで、細切りにしてバターと白ワインで炒めてみました。これが美味い!刺身が硬いということは新鮮だということらしく、ふっくらサザエの旨みがあって、バターの塩味と相まって素敵な味に。つぼ焼もいいけど、貝としての旨みはこちらの方があるかも。
その他、葛きり、ねぎ味噌煎餅など、昨日は新たな味に出会いました。
最近、遅れ馳せながらblogをよく読みます。RSS Popperを導入してからですね。特にPocket PCに勝手に転送されるので、それを車内とかで読んだりするのが便利。と考えると、携帯でRSS自動受信できるようになればいいんですけどね。blogとかかまえて読むものじゃないから。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)