インド古典舞踊Tillana公演「向日葵」に行って来た
友人が出るというので、インド古典舞踊というのを初体験してきました。インド飯は好きですが、正直インドにあまり造詣が深いわけではなく、どうなることかと思って行きましたが、とても良かった。
よく「静」と「動」ってのがあると思うのですが、インド古典舞踊に関しては静であろうが動であろうがとめどなく流れている感じ。ポーズが決まっていても首や指は動いていたりという、とにかく弛まない感じを受けました。これってとてもユニークなことだと思いました。他で観たことがない感じ。まさに「流れている」という構成。
また観に行きたいなと思わせるに十分でした。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)