Cuilという新しい検索エンジン
Cuilという新検索エンジンがラウンチしたことをTechCrunch Japaneseで知りました。見たところ、結構UIやデザインにこだわりのある人たちが作っている感じがします。
ただリッチってわけではなくて、色々計算されている感じがするというか。真新しいのは3列の表組みっぽい感じで検索結果を表示していて賛否両論ありそうな気もしますが、これはこれで面白いなあと感じました。Google創世期の頃のような受け入れられ方を狙っているのではないかと。
残念ながら日本語の検索に全く対応してないようなので、すぐに実用には足り得ませんが、様子は見ていきたいサービスだと思いました。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)