s30でモバイル雑感
久し振りにThinkPad s30でモバイルしているのですが(とは言え、パソコン修理に出してから持って出るの今日が初めてなのですが)、半角/全角キーの位置がイマイチ落ち着きません。画面の解像度はX60と同じですし、Windows 2000ですが、まだFirefoxで完結している作業しかしてないので、基本的にはあんまり問題ないですね。OSとか最低限の機能があれば、仕事にはあんまり影響ないなあと改めて実感。ただIMEがちょっと馬鹿。
昔日本で静かに流行した、A5ノートパソコンが今世界的なブームらしいですが、s30も若干変形ながらそのサイズ感に近いのだと思います。キーボードは配置にこそ慣れませんが打ち易いですし、トラックポイントなのも良いです。HPの新モデルがA5ノートの中では一番気になりますが、WEBサイトを見たら売れ切れているようですね。8.5inchで横幅1280pxあるってのはスゴイ。
X60の液晶は破損による故障なので、しっかり税と送料入れて10万円近く取られそうです。気休めに修理から帰って来たら液晶保護フィルターつけることにしました。本当に気休めですけど。扱いに気をつけなくては。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)