MO
Kinkosでデータの出力をしなくてはいけないので、久し振りに記憶メディアが必要になりました。しかし、実は今DVD+CDRドライブが不調でして。そこで、死に体だったMO殿が久し振りの復活。230MBと低スペックですが、そんだけのキャパあって読み書きができれば、今の案件的には十分。というわけで、活躍しております。クライアントがPanasonicのCD-R内蔵モバイル・ノート持ってたけど、あれは便利そうだったな。KinkosはUSBメモリ使用不可だそうだし。
Kinkosのオンライン会員にもなりました。会員になると10%オフということで、お得感あり。シェラトンの裏辺りにある横浜西口店が一番近いのですが、都内にもたくさん店舗あるし、これからは上手に活用してあげましょう、というところです。
しかし、ちょっとだけだけど印刷の勉強しておいてよかった。納期がタイトだから、勉強しながらだときっと追い着けなかったものね。とは言いつつも、本当はデザイナー立ててやりたかったのですが、原稿を見つつ、デザインしつつ、出力の段取をつけつつなので自分でやっちゃわないと間に合わない!というところが現状。まあ経験にはなるさね。
学生のデザイナーとかリクルーティングしようと思っておるのですが(雇わないよ)、なかなか身近にいないのですよね。建築関係が多いみたい。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)