久し振りにネットノマドについて考えてみた
「ノマドのためのデザイン、再定住のためのデザイン」 TALK EVENT on Museum of Travel CAMP
松村太郎君が今度トークセッションをやるようです。Museum of TravelというところがやってるCAMPというトークイベントで、予約制です。再定住のためのデザインというお題のようで、勝手に予習がてら考えてみました。
僕は「所属ではないアイデンティティの確立」ではないのかと思うのですよね、再定住ということは。もっと言うと冗談でこないだ太郎君に名刺の肩書いっそのこと「Mr. Creative」にすればとメールしたのですが、「Mr. なんちゃら」と名乗って、周囲から納得性があるのかどうかってことではないかと。ほら、「Mr. Yen」とか呼称付いちゃうと、どこの大学の教授かってことより、「Mr. Yen」の方が歩き出すじゃないですか。
なんかそういうことなのではないかと。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)