2008/3/13

出ました、Dreamweaver CS3 拡張機能 for MovableType 4.1

Adobe – デベロッパーセンター : Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1 によるテンプレートカスタマイズについて

名前だけ見ると「DreamweaverでMovableTypeのデザインが自由にできるようになる素晴らしい!」と思いがちですが、その手のものではありません。MovableType 4.1用のコードヒントとリファレンスがDreamweaverに組み込まれるというものです。

ですが、ある程度、MovableTypeのタグがわかっている、けれどもガリガリは書けないという僕くらいのレベルの人には重宝するのではないかと思います。Dreamweaverは普通にエディター使うよりは全然能率いいですからね。

仕事の時も基本コードビューでXHTML書いてます。でもやっぱり複製とか画像の挿入とかコード書くよりデザインビューで編集した方が早い場合も多いので、未だDreamweaver捨て難し。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円