Hangame
名前から察するに韓国系?TVCMもやってますから、結構有名ですね。あんまりゲームやる習慣なかったのですが、友達のゲーマーもどきから紹介を受けて、大貧民をやってみました。シンプルなゲームだけど、それなりに凝った作りで及第点。最近、ネットでも音楽を聴くようになったり、動画を観るようになったり、ゲームをするようになったりと、ちょっとずつ生活に浸透してきつつあります。そろそろ、ネット上のエンターテインメントにお金を払うという習慣が出てくる頃合かも知れません。ネットは無料という時代から、無料コンテンツもありつつ、有料コンテンツが魅力的、という時代にシフトしてるのかも知れません。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)