デジタルフォトフレームの素敵な使い方を思いついた その2
デジタルフォトフレームですが、どうにも国内で売ってるものはRSSに対応してないみたいなので、海外で販売されているもので目星をつけました。
eStarling 8-Inch Digital Wireless Picture Frame
Samsung SPF-72V 7-Inch Wireless Digital Photo Frame
安心感で言うとやはりSamsungでしょうか、と思い、駄目元でSamsungの窓口にメールしてみました。お返事いただけると良いのですが。Amazonは当然International Shippingに対応しているので、その気になればいつでも買えるのですが。
eStaring デジタルフォトフレームがやってきた – SUPER BLOG.JP
こちらにeStarlingのデジタルフォトフレームのレビューがありました。デザインはレビューのものより今のものの方がよさげですね。eStarlingのWEBサイトで設定する形とあるので、リモートで管理できるってことになるのでしょうか。もしそうなら便利だなあ。
XOOPSでDigitalPhotoFrame.jp的なものを作ってしまおうか、というくらいの勢いです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)