1つのMovableTypeで複数ドメインを使う時の注意点
今回「/brandyou」というディレクトリを作って、「www.brandyou.jp」からアクセスできるようにしているわけですが、CGI周りの機能(コメントやタグ一覧)が機能しない問題が発生していました。
これを解決するためには、mt-config.cgiの「CGIPath」と「StaticWebPath」を「http://www~」から始まるPathに書き換えておかないといけません。「www.brandyou.jp」ドメインのルートは「/brandyou」以下のディレクトリとなってるので、「/brandyou」と「/mt4」が並列となっている構造の場合、絶対パスで「/mt4~」から始まるCGIPathを参照しようとすると、「www.brandyou.jp」内に該当ディレクトリが見つからない、ってなことになるわけですね。
ちょっと紛らわしい説明ですが、1つのMTで複数のブログを運営し、エイリアスで複数ドメインにアクセスさせようという方は参考になるはず。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)