Google Sitemaps用にmt4iのsitemap.xmlを生成
mt4iを導入したついでに、GoogleやYahoo!にモバイルサイトを参照させるためのXMLファイルを生成させるように設定しました。
<?xml version="1.0" encoding="<$MTPublishCharset$>"?>
<urlset xmlns="http://www.google.com/schemas/sitemap/0.84">
<url>
<loc>http://www.experience-transporters.com/mt4i/mt4i.cgi</loc>
<lastmod><$MTDate utc="1" format="%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ"$></lastmod>
<priority>1.0</priority>
</url>
<MTEntries lastn="9999">
<url>
<loc>http://www.experience-transporters.com/mt4i/mt4i.cgi?id=
<$MTBlogID$>&mode=individual&eid=<$MTEntryID$></loc>
<lastmod><$MTEntryModifiedDate utc="1" format="%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ"$></lastmod>
</url>
</MTEntries>
</urlset>
これで多分大丈夫なはずです。
コードをブログに貼り付けるには地味にDreamweaverが役に立ちますね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)