各駅停車というのもいいものだ
今日は本をゆっくり読みたかったので、代官山から一旦渋谷に出て始発の各駅停車に座ってのんびり横浜まで戻りました。たまにこういうことするといいリフレッシュになりますね。
いくら各駅停車と言ったって何倍も時間がかかるわけではないので、立ったまま満員電車で本を読めるほど僕は器用ではないですから、次の仕事がない時間はのんびり各駅停車で座って本を読みながら帰るのは、なかなか愉快だなと思いました。
所詮20分くらいのタイムラグですし、一刻も早く次の場所に行きたい時は別として、浮いた20分で何か気の利いたことができるわけでもないので、これは地味に発見かも知れませぬ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)