
Googleフォトスキャンで昭和の写真アルバムをデータ化した
先日、実家に帰っておりまして、子どもの頃のアルバムを見る機会がありました。なかなか面白くて、スマホに少し取り込みたいなあと思ったところこれが良かったです。
昔のフォトアルバムって台紙に貼り付けるタイプになってるかと思うのですが、経年で剥がれなくなってたりしますよね。ただ、このアプリ使うと、スマホで4角を撮影すると、AIで自動的に調整してくれて、写真が光を反射することもなく、良い感じにスキャンすることができます。いわゆる非破壊で、作業も簡単で手軽だし、こういうもののスキャンって結構面倒そうだと思っていたのですが、ナイスソリューションだと思いました。大量に読み込んだりするのには不向きかもなあとは思うのですが、気になる必要なものだけピックアップするには十分かなあと思います。
お試しあれ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)