
注連縄を試してみた – gui flower design
完全に正月の話題で旬は過ぎ去った感がありますが、そう言えば、今年は注連縄を買ったのでした。色々探してみて、僕の趣味的には民藝っぽいものなのだが、少し幅を広げてみようと思って花屋さんで見つけたものにしました。
gui ~flower design~|「花とあなたが出会う場所」をコンセプトにしたflower design team
SUNという円形の型にしましたが、空間におさまりよく気に入っています。飯島町というところの藁細工なんだそう。
gui×「飯島町の藁」オリジナルのわら細工をお届けします。 | gui ~flower design~
パソコンのモニタの上に飾っていて、通年飾っていてもよいかなあと思っている。
なかなか良いものです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)