Twisterの自然消滅
何か自然消滅してしまいました。やっぱり参加する意味が薄いと感じられたのでしょうねえ。議論を醸成するって難しいですね。敗軍の将な感は否めずですが、これに懲りずに仕事以外の試みはしていきたいと思います。うい。
モバトゥイッターにセミッターという機能があって、これはTwisterを同じ形式で、セミナーへの参加者同士でのコミュニケーションを行う名目で使ってるんですよね。こういうシーンオリエンテッドな使い方の方が良かったのだか、どうなんだか。
色々個人的な反省はありますが、勉強になりました。
Category : Blogging

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)