
Pixel 5のケースにSIWAの小物入れ
Pixel 5、外装の質感がとても良く、いわゆるケースをつけるのもちょっと野暮というか勿体ないなあと思っていて、ただ、自転車乗る時に鞄に入れたりとかするので、裸のままで持ち歩くのもなと思い、SIWAの小物入れを頼ることにしました。スリーブタイプで、入れ口のところは金具が入っており、片手で開くことができます。
大きさは横幅はちょうどよく、縦長が少し余る感じ。するっと入ります。ネーミングの通り、シワや風合いを楽しむために、強度や耐水性がある紙で作られていて、素材感があるものなので、Pixel 5とも相性良いように思います。
ケースから取り出すのに1アクション入る感じですが、1分1秒を争って電話に出ないといけない時代でもないですし、今の気分にちょうど良いのかなという気もします。経年変化も楽しみです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)