
お気に入りのマイカップを陶器で探そう – カップ、湯呑み、汲み出し
あまり皿は割らない方だと思うのですが、カップと湯呑みは毎日使うためか、たまに割ってしまうのですが、先日、いくつか新しく調達しました。それぞれ少しずつ大きさや形状が違います。大きさや形状が違うものがあると、その時の気分や飲むものに合わせて使う道具を選べて楽しい。
僕は特に沖縄のものが好きですが、カップとか湯呑みとか、それから汲み出しと呼ばれるようなものとか、集めるのはとても楽しいです。男が好むものとしては酒器があるけれど、そういうものよりお手軽だったりもするし。
お気に入りを探してみてはどうでしょうか。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)