
IKEAで靴棚 – GREJIG シューズラック
引き続きIKEAネタ。廊下がデッドスペースになっているのと、玄関に靴並べ過ぎなのが気になって、すっきりさせるべく廊下に靴を収納するスペースを作ろうということに。ただ、あんまり家具らしいもの買ってもな、というのと費用的なこともあって検討したところ、IKEAの靴用のラックが1つ400円だったのでお値打ちだなあと。サイズもちょうど良かった。
GREJIG グレイグ シューズラック, 58×27 cm – IKEA
まあ靴自体を見せる収納にすると、当然空間には要素が一気に増えるわけで、ただこのシューズラック思ってたより視覚的にうるさくなくて、なんか綺麗におさまった感じがしました。4段2列積みました。
ちょっと廊下の歩くスペースは狭くなりましたが、概ね満足。玄関もサンダルだけ並べてすっきり。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)