
『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』 ちきりん
というわけで、実家の建て替えとかリノベを考えようとなったは良いものの、あまりにも知識ないなー、と感じたので、とりあえず本を読んでみることにしました。ネットで有名なちきりんさんの本で、結構今売れてる本みたい。
売り上げランキング: 3,656
読んだ感想としては、やっぱり、業者さんとどう付き合うか、みたいなことが大きいのかなということでした。費用や見積もりのとり方や業者の選定の方法、段取り、その辺をどうやるのか、ということがやっぱり大事だなあということですね。業者さんもデベロッパー系から不動産系、設計事務所や工務店など色々あるわけだけれども、基本的には業者がコストを決めるのではなく、ユーザの要望が費用を決める、ということなど、言われてみれば普通のコトなのだけれど、わかんなくなっちゃうんでしょうね。
まあ、僕自身が受託の客商売をしてるので、感覚的にはわかる部分あり、今回のは中古マンションリノベで、一軒家ではないし、直接的にリノベになんかアイデアをもらうような話ではなかったのだけれど、クライアントワークで言うところの、「賢いクライアント」にならないといかんなあと感じました。
一度読んでみると、色々見えてくることは多いなーというわけで、とりあえず読んでみるのにとても良い本だと思いました。
売り上げランキング: 3,656

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)