
甲府 – カフェ巡り
八王子に来たわけなので、山梨とか長野とか近くなったよなと思いつつ、あまり行けてなかったのですが、気分転換に先日甲府に行って来ました。特急列車で1時間。東京出るのと大差ないです。目的なく街歩きに行ったのですが、結果的にカフェ巡りみたいになってしまった。
寺崎コーヒー
甲府駅から南口に出て商店街の方に歩いていくと、良さげなコーヒースタンドを見つけました。コーヒー豆だけ買っていこうかと思ったのですが、サービスで一杯飲めるということでしたので、座っていきました。コーヒー、浅煎りのすっきりとした美味しいコーヒーでした。お店の雰囲気もとても良い。
奥村本店
そのままふらふら印傳屋さんなどを眺めつつ歩いていたら立派なお蕎麦屋さんを見つけまして。なめこおろしそばをいただきました。夏らしい。
AKITO COFFEE
Instagramを見てみたら、友人からオススメの情報がポストされてたので、北口に回って、D&DEPARTMENTを覗きつつ、目的地のAKITO COFFEEへ。コーヒーとナッツケーキを頼みました。良い雰囲気。少し仕事した。
まとめ
賞味、4時間くらいいたかなあという短い滞在でしたが、さくっと出かけられて趣味の良いお店もあることがわかって、足を運んでみるものだなあと思いました。横浜に住んでいると山梨、長野方面というのは、ちょっと大回りする感じであまり足が向かなかったのですが、良い機会なので、ちょくちょく足を運んでみようと思っております。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)