
最近、カバンに入れているもの
写真はちょっとしたコレクションになってしまったMillicanのバッグで、とても便利なのですが、今日はどちらかというとカバンの中身の話を書きたいと思います。鞄に入れとくと便利、という。
B5サイズのもの
最近、改めてB5って良いサイズだなあと思って、Chromebookの10.1インチ、ツバメノート、タスクリストとB5で揃えて出かけるのが楽です。ここのところ、またChromebookのニュースをよく見かけるような気がしますが、出かけで使うには軽快で良いですね。デザイン作業は家帰ってやろうということにして、今割と積極的にChromebookを外出先での作業用に持ち歩いています。
売り上げランキング: 4,295
売り上げランキング: 7,629
売り上げランキング: 4,865
これが3種の神器的な感じ。
Patagonia Houdini Jacket
最近、自転車よく乗るので、とっさの雨にパッカブル・ジャケットをカバンに突っ込んでおくと便利で、PatagoniaのHoudini Jacket便利です。
|
僕はネイビーを使っています。薄いし軽いし水を弾くし、フードも案外きちんと雨から顔を守ってくれて、今日もこれ着て雨の中走っていましたが、土砂降りではなければOKな感じです。
Bose QuietComfort
僕が使っているのはひと世代前のものですが、随分長い付き合いになりました。
売り上げランキング: 3,157
カフェでの作業など、周囲の音が気にならないようにしたい時の必需品。案外バックパックにいれておかなくても嵩張らないし。どうしても人の会話とか耳に入って気になっちゃう時に、これあると大変助かります。
Granite Gear エア・ジップサック
売り上げランキング: 75,671
ジム通いをしてるので、一式これに詰めて持ち運んでいます。元々、旅行用に使っていたのだけれど、ジムのは汗かくので、余計にこいつが助かりますね。シャツ、パンツ、スパッツ、ソックスをこれに詰めて出かけています。旅行先でも便利ですよ、これ。
まとめ
というわけで、カバンに入れていて便利なもの、いくつか紹介してみました。あ、Millicanのバッグは、そんなに町中で見かけないけども、とても良いものだと思います。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)