
フリーランスとホームオフィスとセキュリティ – Norton、Keeper、IoT、Chromebook
最近、色々なことのStruggleに巻き込まれて、細かい話は置いておくにしても、家のセキュリティを見直す必要が出て来ました。色々なことがようやく固まったので、ご紹介したいと思います。
セキュリティ・ソフト
ノートン セキュリティ
売り上げランキング: 14
まずメインのセキュリティソフトですが、Norton素晴らしいです。Symantecさん、ETのクライアントで簡単なお仕事させていただいたこともあったのですが、とても良くできています。MacでもAndroidでも。ライブアップデートが特にすごくて、問題が発生しても通知してくれて、すぐにライブアップデートが走り、コンフリクト解決してくれます。本当にお薦め。これないと仕事にならなくなってしまった。
追記:デフォルトでアプリケーションの遮断がOFFになってたみたいなのだけど、これも個別に都度確認するようにした方が良いと思いました。
ノートン WiFiプライバシー
売り上げランキング: 1,145
そしてこれも必須。WiFiにVPN接続して(Symantechに繋いでるってことだと思う)、プライバシーを守ってくれます。Androidに加えて、Macにも入れていて、家のルータの設定ではなくこっちでセキュリティを守ろうという方針。ちょっとしばらくMac版を落とせなかったんだけど、これで安心です。ノートブックにも入れなきゃだ。
Keeper
これすごいんです。
ベストなパスワード管理アプリ&安全なデジタル保管庫 – Keeper
パスワード管理にはこちらを。乱数化したものを管理していて、ログイン5回失敗したらブロックする、みたいな機能も付いてるので安心です。Androidだと指紋認証で通せます。慣れると楽だよ。
IoT
次にIoT。主に紛失物を見つけられるものをいくつか買いました。
tile
売り上げランキング: 81
鍵につけました。キーホルダー的につけておいて邪魔になりません。鍵が今どこにあるかわかります。
Qrio Smart Tag
売り上げランキング: 17,576
こちらは鞄用。1個買って、もう1つ必要かなと思って、只今2つ。デザインも良いものです。
マシン
ASUS Chromebook Flip
売り上げランキング: 15,643
というわけでセキュリティ固めたのですが、出張先とかでMac使えなくなるの辛いので、安心して仕事できるマシンとしてChromebook買いました。10 inchでコンパクト。NPOのプロジェクトでお世話になったASUSさんのプロダクト。ChromebookはPowerWashという初期化の機能があり、Googleアカウントですぐに復旧できるので、安心。この辺、以前、子どもたちに導入した知見あるので、あー、Chromebookが必要だわー、となりました。
まとめ
というわけで、僕は特殊なケースで、かなりしっかりセキュリティ固めないととなったんだけど、そもそもフリーランスでホームオフィスなわけだから、もうちょっとセキュリティに対する意識持ってないといけなかったなあ、という気がしています。最近色々勉強できました。知見作れた感じしています。
ご参考になれば。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)