
瞑想に沈香
瞑想って一般的になりましたよね、って言うと語弊がありそうですが、マインドフルネスという言葉の広まりとともに割と知られるようになったんではないでしょうか。僕自身はそういうことにそこまで造詣が深いわけではなく、ただ、「静かな時間を作ること」みたいなことは折々で必要だと思っていて、たまあに瞑想っぽいことをします。
自己流、というわけでもなくて、実はスマホのアプリを使って覚えました。Headspaceというアプリがそれです。
Meditation and Mindfulness Made Simple – Headspace
これ海外のサービスで友人にお薦めしていただいたのですが、マインドフルネスに関わるスタートアップとしても注目されているようです。他にもいくつかあるみたいですが、英語で簡単なガイダンスをしてくれて、何度かやると、少しずつ、ああ、考えないってこういうことか、ってなる気がします。この辺、静かなので、慣れたら、イヤホンしないで、窓開けて自然音だけ聞こえる感じで、少し外の空気も入れながら、が良い気がします。
あ、本題。沈香。
瞑想やる時には大概お香を焚くのですが、この沈香というのがお気に入りです。価格もそこまで高くなく、他にも試したけど、これが一番結局好きかな。寝れない日とかも良いです。割と落ち着ける香りな気がします。
やっぱり思考が突っ走ってる状態って神経が疲れてしまって緊張するので、弛緩させる方法が必要で、僕は昼寝するか、瞑想するかが解決策かな。なんか問題を一旦放棄する、みたいなのが日々問題解決のこと考えると必要で、一旦、リセットしてから再出発する、みたいなのはかえって効率が良い気がします。
ということで沈香お薦めです。
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)