
えと菜園の自然栽培玄米
初めてシリーズ。先日、玄米を買いまして、えと菜園の小島希世子さんがシルクセンター前でお店を出していることがありまして、みかんや人参と一緒に2合分ほど買い求めたのでした。
最初は一晩水に漬けると聞いて、面倒だなあと思っていたのですが、案外、やるぞと思えばやれるもので、タイミング見計らいトライ。熊本の澤村さんという農家さんの作っておられるお米で、僕も以前ご訪問させていただいたことがある農家さんです。
甘みがあり、美味しい玄米でした。野菜たっぷり味噌汁作って、優雅に食べました。常食にはなかなかできないですが、美味しいものですね、玄米。小島さんのところの熊本の食材、色々買い求めることができます。僕も以前、このネットショップのディレクション、お手伝いさせていただいた時期があります。
九州・熊本県から産地直送 自然栽培(無肥料・農薬不使用)米、有機小麦粉、有機大豆、有機雑穀-えと菜園オンラインショップ
熊本のお米、本当に美味しいので(なんせ水が良い)お薦めです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)