2017/8/26

バインミーの話

このブログ、話題の落差が激しいのが特徴ですが。 @yahman に「恵比寿にバインミー屋ができたってよ!」という話を聞きまして、今週行って来ました。バインミー、なんとなく気になっていたのですが、未体験で、週1で恵比寿でオフィス勤務してるので、ランチに良いなと思いテイクアウトしました。駅の近く恵比寿マーケットの入口にあります。EBIS BANH MI BAKERY。

IMG_9237

僕は13:30頃行ったのですが、5人ほどの行列。通常サイズは既に売り切れで(自家製パンのようです)、ミニサイズを2種類、チョップサラダのバインミーと、チキンのバインミーを頼みました。

IMG_9238

ミントやパクチーが入りつつ、独特のソースで、パンも噛むと音が鳴る美味しいパンでした。かなり好きになった。そんで、その日の帰り道、そう言えば週末ホームパーティやったから、ハーブとか青唐辛子とかあるなと思い立ち、帰り道にバゲットを買うことに。。。

IMG_9246

作ってみることにしました。「バインミー レシピ」で検索かけて一番上に出てきたものを参考にしつつ、まあ僕の料理なので適当に。スーパーでパックのチョップサラダというのを買い、パクチー、イタリアンパセリ、おろし生姜、おろしニンニク、フードプロセッサーにかけた青唐辛子、オリーブオイル、ガドガドドレッシング、いしる(ナンプラーだと生臭さ気になるかと思い、いしるにしましたがこれ良かった気がする)、砂糖で味を整えて、レモンを絞って、最後に茹でたラム肉を合わせて、トーストしたバゲットに挟みました。

IMG_9245

お店で食べたのは特にミントがサンドウィッチに入ってるの珍しくて良いなと思ったのですが、イタリアンパセリもなかなか良かった気がしました。これ色々な材料ワッと食べれて、パンチも効いてて、良いですね。たまたま細かい材料揃ってて、タイミング良かったんだけど、なんか色々応用できそう。サンドウィッチの概念が拡張された。

しばらく流行りそうです。

Vietnamese Street Food
Vietnamese Street Food

posted with amazlet at 17.08.26
Tracey Lister Andreas Pohl
Hardie Grant (2013-02-05)
売り上げランキング: 33,674

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円