
Macが起動しなくなって、給電を疑ったところ正解だった話
なんかある日突然、Macが再起動しようとしてもブラック・アウトするようになってしまいまして。これは困った。ただ、USBを抜くと、きちんと起動することがわかったのですね。これなんだろうと。
ネット調べてたら、なんか電力が十分じゃないと起動しないみたいなこと、パソコン全般にあるみたいで、試しにAnkerのUSBハブに買い替えてみました。
売り上げランキング: 9,554
何となくOSが起動するための電力の閾値持ってて、古いUSBハブをつけたままだとそれに十分な電力を供給できなかったけど、新しいUSBハブだと電源周りがきちんとしており十分な電力を供給でき、問題なく再起動できるようになった、みたいなことかなあと。もうなんか、買い換える時は「これ民間療法だなあ」と思っていたのですが、意外なことにすっきり解決。
しかし、Mac周りの不具合はいつも焦ります。
売り上げランキング: 9,554

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)