
「暮らしかた」と「ばあちゃん」
タイトルまとめましたが、「暮らしかた冒険家」と「ばあちゃんのレシピ」という2つがキーワード。友人2人がテーマにしていることで、ET Luv.Lab.でインタビューも作ったことあるんですが、今度、イベントがあるそうです。
『ばあちゃんの幸せレシピ』刊行記念 中村優さん×畠山千春さんトーク&サイン会 | 三省堂書店池袋本店特設サイト
このコンビのトークイベントは以前僕も行ったことがあって、結構面白かったです。本能系女子、って何だよって言う。
「【本能系女子。】」@粋場に行って来た : kosukekato.com : the idea espresso
中村優さんの「ばあちゃんのレシピ」が遂に書籍として刊行されるとのこと。『ばあちゃんの幸せレシピ』。すごい楽しみ。映像観ると、何が楽しみなのか結構わかると思います。
気になった人に2人の著作をご紹介。
『ばあちゃんの幸せレシピ』 中村優
木楽舎 (2017-01-28)
売り上げランキング: 12,175
『わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─ 』 畠山千春
木楽舎
売り上げランキング: 214,435
ET Luv.Lab.でのインタビュー
中村 優 – 「旅するレシピ」 – ET Luv.Lab.(2014年3月)
畠山 千春 – 「見えやすくする、触れやすくする、慈しみやすくする」 – ET Luv.Lab.(2011年11月)
あと雑誌とか
2014年4月号と2017年2月号のソトコトには、僕もちゃっかり映り込んでいますw。
面白いよなあ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)