
2016年に手に入れたスゴイもの
毎年恒例のヤツです。ちなみに昨年分はこちら。今年もやっとこさ書きます。
Canon EOS 80D
売り上げランキング: 16,003
今年はデジタル一眼レフを買い替えました。EOS 80Dにしました。実戦投入は実はまだあまりしてないのですが、一回りコンパクトになって、取り回しが良いです。昨年買ったSigmaのレンズで主に使ってます。
BOSE Quiet Comfort 35
売り上げランキング: 2,204
あと、これ結構決定的に良かったなあと思ったのが、Bluetoothヘッドフォン。BOSEのQuiet Comfort 35。移動中、旅先、とても重宝。ただ一番重宝してるのは夜更けの皿洗いとかかもw。
Kindle Fire
売り上げランキング: 5
Kindle Fireは商品そのものというより、書籍の電子化始めたのが大きいです。BookScanで毎月50冊ずつ電子化してるのですが、これでかなり変わった。あんまりAndroid端末としては使ってなくて、ただただ、Perfect Viewerというアプリで本や雑誌見るのに使ってます。
うなぎの寝床のもんぺ
もんぺ | MONPE | 久留米絣の工房とテキスタイルからつくりこんだ、現代版のもんぺです。
数年前に見つけて以来、もんぺ博や八女のお店などにも行って割と愛用していたのですが、2本とも膝が破れてしまいまして。新しいのを買いました。今年はグッドデザイン賞も受賞されてたようで。
Reebok FuryliteとTimberland Euro Hiker
これ靴紐がゴムになっておりまして、とてもラク。これが履くのラク過ぎて他の靴を履くのが面倒で困る。今年よく履いていました。
ユーロハイカー レザー ウォータープルーフ(A18UL)|パフォーマンス ブーツ|ティンバーランド公式通販サイト
Timberlandのブーツは見た目で選んだのだが、かなり快適で、最近買った割に結構もう傷ついているけど、長く付き合えそうな予感がしている。経年変化楽しみ。
タスクリスト
売り上げランキング: 1,418
今年、一番気に入ったものかも。タスクリスト。A4出力したタスクリストの雛形をクリップファイルに挟んで、済んだものはポケットに入れるという運用で使ってます。まあなんか特別なことじゃないんだけど、アナログでやるのが良い切り替えになってる気がしますね。普段、モニタ見てる時間が長いので。
まとめ
そんな感じでした。カメラが一番でかい買い物ですかね、やはり商売道具だからな。サブ機、秋に水没して完全に壊れたので、来年どうしようかなあと思うのだけど、80DにWiFIもついたことだし、今年は一台で行くのが良いかなあと思っているところです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)