
WordPressでのInfinite Scrollの実装にAjax Load More
これ結構便利なプラグインだと思いました。結構定番、一覧でInfinite Scrollさせたい需要に応えるもの。
Ajax Load More – Infinite Scroll — WordPress Plugins
こんな感じでShortcode使って実装します。Shortcodeは管理画面から生成できます。
<?php query_posts('post_type=post'); ?> <?php if(have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?> <?php include (TEMPLATEPATH . '/post_template.php'); ?> <?php endwhile; ?> <?php endif; ?> <?php echo do_shortcode('[ajax_load_more post_type="post" offset="10" posts_per_page="10" pause="true" button_label="Load More" container_type="ul"]'); ?>
ただ、一覧系(カテゴリとかタグとか日別とか)が一癖あって、ただ、こちらのドキュメント読みながらやれば大丈夫。
こういう時にプラグイン使うかどうかというのは、フレキシビリティとメンテナンサビリティの帳尻合わせだと思うのだけれど、プラグインのコードに重いカスタマイズ入らない場合は、僕は割と活用したい派です(運用コスト鑑みて、なるべく使わないで作るという人の話も聞いたこともあるのだけれど)。まあ便利でした。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)