
最近読んだ漫画の話
最近、シカクいアタマをマルくするにはやはり漫画だなと思って(どこかで聞いた言葉)、寝床でせっせと読んでいまして(寝付き良いし)、ちょっとまとめてみようかなと思いました。
僕だけがいない街
最終巻が出ていたの、昼寝する前に(昼寝するのかよ)読んでいました。正直ここまで読み進めてきた熱狂的に面白い感じというのは最終巻にはなかったのだけど、このシリーズは本当に面白かったですね。周囲でも話題になっていたしお薦め。
エウレカ・セブン
周囲にもエウレカ好きは多くて、数少ない大人になってアニメでちゃんと観たものの一つなのだけど、久し振りに漫画で読みました。ダイジェスト感はあるのだけれど、やはり良かった。なぜか京都の四畳半で読んでました。
デッドマン・ワンダーランド
その筋のものですね。こちらも面白かったです。
シュトヘル
これモンゴルを舞台にしている時点でかなり惹かれるんだけど、戦闘ものだけど良いですね。なんか民俗的に不思議な世界観。
死がふたりを分かつまで
座頭市。長かったけど。
まとめ
色々読んだけど、エウレカは本当に突出して好きだなあと久し振りにまじまじと思いました。アニメ見返したいと思うくらい。まあ気分転換に良いです、漫画。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)