とあるワークショップに参加して
とあるワークショップというかブレストに参加させていただいたのですが、用意していった案もウケはイマイチ。うーん、やっぱり面白いことは付け焼刃では駄目で、常日頃から面白いこと考えてないと、面白い案として収斂されませんね。
まあしかし、「最先端」を肌で感じるというのは必要なことです。
パーティ行って名刺ばら撒いてみたいなことは多分僕のタイプ的に向かない気もしますが、せっかく機会をもらったのだから、こういう時にはもっと「何か一緒に」と思ってもらえるように精一杯のアイデアを決められた時間内で表現できるようにならないといかんですね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)