WordPressで外部RSSを扱う比較的簡単で汎用性の高い方法
主に自分用のメモ。相変わらず、EnfoldというWordPressのテーマを使った制作案件が多いのですが、外部ブログのフィードを表示する必要があったので、こんな風にしました。WordPressのSimple PieとShortcodeを使います。
WordPressの機能を使って外部サイトのRSSからコンテンツを持ってきて表示する2つの方法 – Shinichi Nishikawa's
WordPressのショートコードを自作してみる | webOpixel
function parseRSS($atts) { extract(shortcode_atts(array( 'url' => 0, ), $atts)); include_once( ABSPATH . WPINC . '/feed.php' ); $rss = fetch_feed( $url ); if ( ! is_wp_error( $rss ) ): $maxitems = $rss->get_item_quantity( 10 ); $rss_items = $rss->get_items( 0, $maxitems ); endif; if ( !$rss_items ): $output = 'no item.'; else: foreach ( $rss_items as $i ) { $output .= "<p><a href='".esc_url( $i->get_permalink())."'>".esc_html( $i->get_title())."</a></p>"; } endif; return $output; } add_shortcode('rss', 'parseRSS');
これだとfunctions.php内で完結しますし、EnfoldのCode BlockにShortcode叩き込んでRSSのURL渡してやればHTMLコードが戻ってくるので便利です。Advanced Layout Editorの中に配置できるので、レスポンシブ対応とかも、割と融通が効く感じ。
便利だった。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)