
『おべんとうの時間』 阿部了 阿部直美
飛行機に乗った時の楽しみというと、映画、という人も多いのではないかと思うのですが、僕は国際線もほぼ乗らないし、飛行機移動か電車移動かってチョイスがあったら極力電車移動を取るタイプなのですが、飛行機乗った時の楽しみに『翼の王国』があります(僕はANAを利用することが多い)。雑誌として、とても好きです。今回読んだのは、その中でも書籍化された『おべんとうの時間』。
木楽舎
売り上げランキング: 66,864
木楽舎 (2015-04-15)
売り上げランキング: 42,539
このエッセイシリーズ、シンプルだけど本当に良コンテンツだなあと飛行機乗るたびに思っていて、とは言え、飛行機乗るのはたまになので、今回初めて通しというか、書籍の形で読んだわけだけど、とても良かったです。写真集としても好きだし、エッセイ集としても好きだし、総じて良い。そうなんだなあ、とすごく穏やかに読める感じというか。出ている人たちにとっては日常で、読む人たちにとっては旅である。その辺の感覚がすごい良いのではないかと思いました。
そう言えば、翼の王国って木楽舎が作ってるって知ったの、LOHAS TALKってラジオ番組のポッドキャストを昔聴いてたのがきっかけで、ET Luv.Lab.始める時に、仮想先生だったのがソトコトの編集長だった小黒一三さんと、別のポッドキャストやってたピーター・バラカンさんでした。お二人とも全然違うんだけど、ああ、インタビューって良いものだなあと当時思って始めた記憶があります。ただ、録音ファイル公開する勇気はなくて(だから、ひいきびいきとかスゴイと思うけど)、うちは「ほぼそのまま書き起こし」というのをやっているわけだけど。
話逸れちゃいましたが、ちょっと手元に置いておきたくなる、本棚のどこかに置いておきたくなる、そんな本でした。
木楽舎
売り上げランキング: 66,864
木楽舎 (2015-04-15)
売り上げランキング: 42,539

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)