
iPadとDuetによるデュアルディスプレイ環境の構築
ずっとデュアルディスプレイは苦手意識あったのですが、最近、出先でモニタをお借りしてMBAとのデュアルディスプレイ環境で仕事をしていて、大分慣れて来て能率も良いので、家でもやりたくなり、iPadをサブディスプレイにすることにしました。随分、昔はAirDisplayというのを使っていたのだけれど、今はケーブルで繋ぐタイプの遅延が少ないDuetというアプリが良さそうでした。
Duet Display – Ex-Apple Engineers Turn Your iPad Into An Extra Display.
MacとPCの両方に対応しており、Webからアプリを落とすと、スマホ版のアプリのiPadへのインストールとマシンの再起動を促されます。Macを再起動して、MacとiPadをLighteningケーブルで繋ぎ、iPadのDuetアプリを起動すると、特に何の設定もせずにデュアルディスプレイ環境になります。iOS版をiTunes Storeでダウンロードするのに1,900円かかります。まあしかし、これは便利だよ。
ドキュメントやWeb開きながら、メインのディスプレイで作業したりする時にも、iPadで直接やるのではなくて、Mac側でコントロールできた方が便利そう(地味な話だけど、コピペとかもできるじゃないですか)。ただの外部ディスプレイになるってのがかえって便利。テレビのニュース、nasne経由で流すとか、キーボードとマウスから手を離さずにできるので、色々良いなと思いました。
これデフォルトの作業環境にしようかなあと思います。良くなった感じがする。
売り上げランキング: 13,823

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)