
2016年に向けての仕事の道具
一応、昨日、仕事納めということで、少し事務作業持ち越してるのですが、休み長めだし、ゆるゆるやろうということで、2015年は一段落した感じです。年末、色々卒業させたり、買い足したりして、仕事道具を整理してみました。
Mac
MacはメインマシンにMac Mini、外出先でMacbook Airです。この2台体制で行きます。なんかあった時の保険でChromebookが1台。
売り上げランキング: 16,398
売り上げランキング: 5,069
売り上げランキング: 8,252
iOS
iPhone 6sとiPad Air 2。これ両方とも持ち歩くことにしそう。
売り上げランキング: 3,593
WiFi
イーモバイル1台。
Kindle
Kindle Paperwhite。持ち歩くことよりベッドサイドの方が多そう。
売り上げランキング: 18
ノート
ツバメノートとMoleskine。
売り上げランキング: 2,030
売り上げランキング: 923,975
まとめ
これが基本セットかなと思います。こういうの毎年試行錯誤するのだけれど、結構仕事のやり方とリンクするものなので、うまく使っていきたいなと思っています。特にタブレットはここ数年ほとんど使ってなかったので、少し変化が出そうな気がしている。ドキュメント周りが取り回ししやすくなると思ってます、EvernoteとかGoogle Driveとか。後は打ち合わせもかな、Webサイトやデザインのデモ系。その辺でMiniじゃなくてAirにした。
まあ試し試しだなと思いつつ。良くなる感じがしています。
Tags : Amazon, Apple, ASUS, Chromebook, Evernote, Google, iPhone, Kindle, Mac

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)