
Amazonで靴を買う話
Amazonで靴を買う、というとピンと来ない感じもあると思うのですが、ここのところ、買った靴、2足ともAmazonでした、そう言えば。
前者は1年半ほど前のモデルのようで、いわゆる型落ちで70%オフ(当時、プライム会員だと更に割引みたいなのやってたと思う)だったもの。後者はそもそもの定価がかなりお手頃価格なものです。Amazonたまに良いものを良い値段で見かけるので、まんまと遭遇した時には結構お手頃なディールがある気がします。
工事現場用の靴とかとも同じ扱いなので、セレクトショップとかの真逆ですが、良い物出会えると楽しい感じはします。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)