
ZOJIRUSHI SV-GR50-XA – 老舗メーカーのスタンダード
夏の初めに良い目の水筒を買ったのですが、先だっての三島への旅行中にバックバックのサイドポケットに入れておいたら、どこかで紛失してしまいまして、ダァ、となっていたのですが、水筒ないと色々不便で、買おうとは思ったものの同じもの買うのもなあと思って物色していたところ、ZOJIRUSHIに良いものを見つけました。
売り上げランキング: 8,790
これ、象印のWebサイトを見るとこのように書いてあります。
親しまれてきた形を、ひとつの完成型と考えました。コップの内側にAg+抗菌加工を採用し、より清潔に使えるようにしました。実容量(L)/0.5
最近、こういう日本の大手メーカーが原点に帰ってスタンダード作りましたというの、良いなあと思っていて、有名デザイナーを冠につけるわけでもなく、静かなスタンダードのリファインをしている感じで、こないだのSEIKOの時計もそうだけど、お手頃価格だし、軽いし、無理に付加価値を作らず、こういう地道な商品出し続けてほしいなあと思いました。
うちのポットもZOJIRUSHI使ってるので、総じてZOJIRUSHIが飲み物周りのスタンダードになりつつあります。
売り上げランキング: 8,790
売り上げランキング: 5,800

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)