
SEIKOの実用デザインの壁掛け時計
3年ほど前にAmazon.comで買ったTIMEXの壁掛け時計が、3年にして電池を替えても動かなくなってしまいまして。買い換えるにしても、オーソドックスなやつが良いなと思い、探したところ、良さそうなのを見つけ。
売り上げランキング: 13,536
2,700円ほどなので値段的には手頃かなというと、なんせとてもオーソドックスなので部屋馴染みも良いです。インダストリアルのものほど無骨ではなく、デザイナーズほどくだけてもいなく、強いていうなら「実用」って感じで、学校の教室の時計のような雰囲気です。かと言ってカジュアル過ぎる感じもない。ちょうど良い。
Ra-Clockという、合わせてから電波でずれ調整するという仕組みだそうで、誤差が出づらいということなのでしょう。前のよりは少し小さいけれど見やすい。
なかなか良いものという感じがしております。今回はもう少し長いこと持って欲しい。
売り上げランキング: 13,536

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)