
持ち歩き用にMicrosoft Designer Bluetooth Mouse – Bluetooth 4.0の落とし穴
@daichisakota さんがレビューしていた、MicrosoftのDesigner Bluetooth Mouseというのがとても良さそうだったので、取り寄せてみることに。最近はノートメインという人も多いから、マウス使わないよ、という人もいるでしょうけど、デザインのお供にはマウス必須。僕はMagic Mouseを使っていて、結構操作感は好きな一方、結構誤操作多いんですよね。で代替になると良いなあと。
売り上げランキング: 94
で、届いてペアリングしようとしたのですが、できない。いくらやってもできない。あれえ、と思って、調べていたところ、どうやら、このマウス、Macはきちんと対応しているのですが、Bluetooth 4.0という規格の縛りがあったようなのです。僕がデスクトップとして使っているMBPはEarly 2011ということで使えなかった。
ただ、出先で使っているMBAには対応していて、ペアリングできてほっと一安心。コンパクトだし、よくよく考えたら持ち運びにとても良さそうなので、これは出先で使う用に鞄に忍ばせておくマウスとしました。操作感はとても良くて、薄くて軽くて手の中におさまるタイプのマウスです。でかいマウス苦手なので、好み(手が小さい)。
最初、不良品当たったかと思ったのですが、そういうわけで購入を検討されてる方は気をつけた方が良かろうと思いました。デザイン含めて、とても良いものです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)