
薬箱にTRUSCOの山型ツールボックス
GW前くらいから随分風邪気味で、薬箱を開けたり閉めたりが多くて、薬箱と言っても、靴の空き箱に入れてただけだったのですが、これどうにかならんものかなあと思っていたら、D&D DEPARTMENT TOYAMAで良いものを見かけ、帰って来てAmazonにて注文。
売り上げランキング: 699
100円ショップで買えるプラのものと比べると高いわけですが、モノとしては安いと思います。見た目良いし。うちの祖父は大工仕事できるので、子供の頃から祖父母の家に行くとツールボックスに入った工具眺めていたものですが(3段開きのやつとか)、こういうのは良いと思う。まあ薬箱に使うのだが。
結構入るので、お薦めだなと思いました。色もAmazonの写真より、赤が綺麗です。TRUSCOは他にオリコンという畳めるボックスも使っていて、こちらも便利。
売り上げランキング: 158
売り上げランキング: 699

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)