
Instagramの歪み補正機能は大変スゴイと思う
先日、久し振りに再会した方が、「Instagramは世界をハッピーにした」ってさらっと言っていて、それは確かにすごいWebサービスへの感想だなあと思ったのだけれど、本当にアプリもよくできてるなあと思っていて、特に最近のアップデートで比較的すごいなと思うのは歪みを補正する機能です。
見ての通り桜を見かけて写真撮りたいなと思ったは良いものの、垣根の中だし、後ろもどうあがいてもマンション入っちゃって、なんだかなあと大変適当に撮っている。
でも、なんか整うと綺麗じゃないですか。
こういうのすごいなあと思うのだけど、オーバースペックじゃない感じで直感的にいじれるんだけど、すごくきちんとしている感じがして良機能だなあと思います。これと本当に相反するなあと思うのがiPhoneの画像補正機能で、あれ実に使いづらい。なんだかなあという感じはします(ただ、クロームというフィルタだけは、飯の写真が綺麗にするのにちょうど良くて気に入って使っている)。
こういう気の利いた機能って、やりおる、と思いますね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)