
異国情緒を味わう料理本
あまり海外に出かけないこともあってか、海外の料理本を読むのは結構楽しみです。得体知れない感じとかが良い。最近また少し買い足しました。
Ten Speed Press (2012-10-16)
売り上げランキング: 48,230
そう言えば、高校時代に隣の家がユダヤ系の人で、例の丸い帽子とか週末かぶっていたけれど、庭のシソを「Japanese Herbs」だと言って食べてもらったところ、美味しいと言っていました。なんか中近東とかそういうもの好きそうなイメージ。町並みの写真とかあって、割と旅情に浸れたりもします。
Interlink Pub Group Inc
売り上げランキング: 68,774
こっちはほとんど写真はないタイプのレシピブックなのだけど、インド料理と言えば南インド料理が好みで、野菜とスパイスでちょっと毛色の違ったものを組み合わせというのはなかなか惹かれる。
とは言え、半分インテリアみたいなものなのですが、たまに開くのに良いですね。この辺もお薦めです。
Hardie Grant Books (2013-02-05)
売り上げランキング: 82,932
ホントは現地行ければいいんだけどな。なかなか。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)