RSSのタイトルにサイト名をつけることにした
些細なことですが、RSSのそれぞれの記事のタイトルにサイト名をつけることにしました。最近MixiやらIddyやらでFeedをまとめて表示させているので、記事にサイト名が付記されてる方がいいかと思いまして。「Luxury」、「kosukekato.com」それぞれ片方しか興味がないというユーザもおりましょうからということで。
それに合わせて、サイトの副題を削ることにしました。「LUXURY : プランナー、加藤康祐のブログ」は「Luxury」に。「kosukekato.com : the idea espresso.」は「kosukekato.com」にしました。フィードに長ったらしいサイト名が表示されるのも野暮かなと思いまして。FeedBurnerで[del.icio.us]のようなネーミングポリシーが使われてましたからそれに則って、「記事タイトル[Luxury]」、「記事タイトル[kosukekato.com]」のようにしています。
これからも末長くご愛顧くださいませ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)