2014/10/21

雑穀の薦め – 十穀豊穣

別に健康に気を使っているとかではなく、いつぞやもらったので、結構雑穀食べています。真ん中が十穀豊穣という熊本の東さんが作っておられる雑穀詰め合わせで(行ったことある)、後は大学の同級生で農家になった友人が福岡のうきはで作っている麦と、茶色いのは玄麦というものだそう。十穀豊穣はAmazonでも買えて、うちの実家でも割と気に入って食べているみたい。熊本で農家さん回って来た時のメモはこちら参照ください。

熊本農家訪問 : kosukekato.com : the idea espresso.

熊本県産 十穀豊穣 JAS有機 250g
東博己
売り上げランキング: 111,512

まあただ、Amazonで買うより、えと菜園のWebサイトで買った方が良いでしょう。以前ケチって違うの頼んだことあるのですが、やはりこちらの方が美味かった。

九州産オーガニック雑穀・JAS有機「十穀豊穣」 250g(農薬不使用)  -えと菜園オンラインショップ

ご飯に適当に混ぜて食べる(大さじ一杯くらい)と結構美味い。白米食べたい時は白米食べてますが、目先を変えたい時に、いつもの炊飯にちょっと足すだけなので手間いらずです。あとこういうの、入れるのにはセラーメイトのチャーミークリアがお薦め。日本製で使いやすいです。他にもコーヒー豆を入れるのとかにも使ってます。

セラーメイト チャーミークリアー L2 221138
星硝
売り上げランキング: 2,633

十穀豊穣、美味いですよ。今日は玄麦入れて炊いてます。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円