
ロティスリー レストロリン プラス ユイット
夕方から松本に来ています。一度、立ち寄ったことがあるのですが、あまりゆっくりできなかったのと、今より色々明るくなかったので、もう一回行ってみると見るべきものありそうだなあと思って(良さそうなホテルが随分安かったのも行くのを決めた理由の一つではあったのですが)。とりあえず、今日は晩飯だけなので、ご飯食べようと思ったのですが、めずらしくフレンチに行ってみました。なんとなくネットで調べつつ、ただフレンチだと一人で行けるかなあと思ったのですが、幸いなことにカウンターがあり。で、オーダーも一人だとどうするよということでにらめっこした結果、シェアできないならコース頼んだ方がむしろ良さそうと思い、4,500円のコースをお願いしたのですが、すごく良かった。リエットとパテ・ド・カンパーニュ、淡路のタコとクスクスのサラダ(豪快かつボリューミー、でも新鮮、タコしなやか)、カリフラワーのスープ(これ美味かったなあ)、鴨。鴨美味かった。デザートとコーヒーもついていて満足でした。あと赤ワインもクランベリー系の軽やかでフルーティなワインですこぶる華やかでした。久し振りにあんなにステップ踏んでるようなの飲んだ。ビオワインみたいでした(この辺、あまり詳しくない、ビール党なので)。なんでも元々上田にあって、2年ほど前に移られたのだとか。食後にシェフに声かけていただいたのだけど(オープンキッチンでカウンター座ってたし)、美味しかった、以外に言えなかったw。店の方も感じ良くて良い店でした。松本、夕方には出なきゃなので、明日は色々見るぞと。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)