Test.jp
コーチングをやっている企業が運営する、Test.jpという自己診断サイトがあることを知ったので、「タイプ分け」というのをやってみました。以下、診断結果。
あなたはプロモーターです。
特徴
アイデアが豊富でエネルギッシュで順応性が高いのが特徴です。その反面、計画を立てるのが苦手。また常に人に「影響を与えたい」とも思っています。話すときに、身振り手振りを多く用いたり、人を笑わせたりもします。新しいアイデアを提示して、周りを驚かせることもあります。
対人関係の特徴
一緒にいて楽しい人です。また自惚れ屋でお調子もの、話の展開が速いのも特徴です。規則や慣習にとらわれないため、周りと衝突することもあります。単調で長い話を嫌うため、ポイントを捉えた会話を望みます。また否定的な言葉や、強引な意見を苦手とし、逆に肯定的な言葉や信頼されていることが伝わってくるようなメッセージを受け取りたいと思っています。
関わる時の注意点
やり方を押し付けないこと。仕事を依頼するときは、ある程度、本人に任せましょう。問題の最重要点に意識を向けさせるようにし、問題は理論的に指摘します。否定的なアプローチはやめましょう。このタイプは制限されずに自由に語りたいと思っているため、なるべく会話の間口を広くしておくことが重要です。ただし、プライオリティを見失わないように注意しましょう。承認は言葉を選ばず、肯定的なメッセージを伝えることが大切です。リクエストや提案は、プロモーターの能力を評価しながら行うのが理想的です。
どうでしょう。当たってますかね?

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)