
旅に水筒とコーヒー ~ GROWER'S CUPとTHERMOS
なんか小学生みたいなこと言ってますが、旅に水筒とコーヒー持って行くのは割と筋が良いと思いました。別に自動販売機のない辺境に行く、というわけでもないし、旅先でも作業したりゆっくりするのに喫茶店入ったりもしてましたが。街歩きしててもその辺のベンチがカフェになるし、島でも海眺めながらコーヒー飲めるし、何かと良いです。お湯が沸かせれば作れるキットで行きました。
売り上げランキング: 3
500ml作れるGrower’s Cupというコーヒー、袋にお湯を注いで5〜8分かけて抽出します。割とどろっとフレンチプレスのように入る。これを真空断熱マグに入れて持ち歩いてました。唯一不満ったのは口つけるタイプだとちょっと飲みづらくてですね。蓋がコップになるタイプの方がゆっくり飲めるかもなーという感じはしました。前からこの水筒気になってるんだけど、クラシックな感じでカッコイイ。
肝心な味はというと、割と美味しいですよ。洗練された淀みのない味とは程遠いですが、缶コーヒーよりは確実に美味いですし、1日温かいし、旅先で嗜むには良いものだと思います。朝の儀式っぽいし。お試しアレ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)