
赤いものは良いもの
そう言えば、最近、身の回りに赤いものが増えてきたなあと。大体以て暖色系が好きなのですが、オレンジとか黄色に比べて、赤ってなんかあんまり選んで来なかった気がします。最近でも割とマットなレッドというのは元気出て良いなあと。日本の家電メーカーのメタリックレッドみたいなのはダメです。あれはケバイ。
売り上げランキング: 6,857
@daichisakota さんにもらったHarioも赤だし。
売り上げランキング: 4,371
出張先でも活躍するBluetoothスピーカーも赤。
そう言えば、大体、鞄というと、一眼詰め込みましたー、みたいな大荷物が多いのですが、普段はそんな荷物多くなくて、書類ほとんど持ち歩かないので、Macbook Airと簡単なガジェットと書くものくらいで割と荷物コンパクトです。バックパックかショルダーバッグ。このショルダーバッグも赤だ。
![]() ★毎日更新!目指せ楽天最安値♪ COACH コーチ 【ランキング入賞多数★あす楽対応★送料無料… |
![]() 正規取扱店 BOOTSMAN(ブーツマン)日本国内送料・代引き手数料無料 正規取扱店 HERITAGE LEATHER… |
赤揃えだと井伊直弼か、シャア専用みたいになっちゃうからあれですが、赤いいですよ。赤。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)