
『ソトコト 2014年08月号 ソーシャルデザイン』
やっとこさ楽しみにしていたソトコトを開封。今回は中村優さんと坂口祐君が出てるということで勇んで購入しました!
台所研究家の中村優さんと、四国食べる通信のデザイナーやってる坂口祐君。優さんにはET Luv.Lab.でインタビューさせていただいていて、坂口君には僕が高松行く時に常々お世話になっております。
四国食べる通信「初鰹」が届いたよ : kosukekato.com
面白いんだこの人達。昨日、新しい働き方が、ああだこうだ言ってましたが、新しい働き方してるなー、と僕が客観的に思ってる2人でもあります。
こないだは糸島シェアハウスも出てましたし、面白いですねソトコト。
『ソトコト 2014年 04月号 暮らしたくなる地方』 – 糸島シェアハウスとそこに居る人とそこに在る暮らし : kosukekato.com
それぞれに次会う機会が楽しみである。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)